コツコツ、一人前。施工スタッフを募集中!

- 直行直帰OK/車・バイク通勤OK(駐車場代は会社負担)
 - 勤務時間:8:00–17:00(実働・休憩は現場ルールに準じる)
 - 日給13,000円〜(経験者優遇)
 - 休日:日曜/休暇は1週間前申告で取得可
 - 未経験歓迎|資格取得は会社負担(ロープ高所・ゴンドラ・フルハーネス・有機溶剤等)
 
施工スタッフって、どんな仕事?

- マンション・ビル等の改修・防水が中心。
 - “馴染む仕上げ=気づかれないキレイさ”を追求。
 - 直行直帰でムダを減らし、8:00–17:00で切り上げる働き方。
 
施工事例:

こんな方にピッタリ | 4つの考え方

- 礼儀や時間は守れる。
 - 手に職をつけて「資格→日給UP→独立も視野」が理想。
 - 上下関係が厳しすぎる雰囲気は苦手。
 - 「まずは安定して月10日ほど働いて生活ラインを作る」→慣れたら日数を増やすのもあり。
 
ピッタリな方に合う6つの理由
自然体でいられる職場
二空の特長は、個人の時間も尊重された自由な社風。無理に会話を繋げる必要もなければ、余計な人間関係を気にする必要もない。人生の大半を過ごす職場環境がどうあるべきかを真剣に考えています。社員との適度な距離感が心地良い関係性を生み出し、長く気楽に働ける、そんな企業を目指しています!
効率的な働き方
二空は日々の通勤を直行直帰としており、余計な拘束時間もありません!バイク、車通勤も可能!駐車場代はもちろん会社負担です。通勤時間を趣味や気分転換として使い、ご自身にとって豊かな時間を過ごしてください!
柔軟な休暇システム
仕事ばかりでプライベートが無いのは本末転倒。二空は1週間程前の申告で休暇取得が可能で休みやすい環境。突発的な用事や大切な記念日も、気兼ねなく相談してください!
誰にも知られず、しっかり頑丈に
改修工事とは、壊れたものを直す仕事です。技術が身に付く程、自分が手掛けた箇所が誰にも気付かれない、直したかどうか分からない状況が発生します。注目されず、ひっそりと周りに馴染めるように綺麗に仕上げられるようになると一人前に近づいた証です!
作り手の想いをつなぐ
改修工事とは、壊れたものを直す仕事です。技術が身に付く程、自分が手掛けた箇所が誰にも気付かれない、直したかどうか分からない状況が発生します。注目されず、ひっそりと周りに馴染めるように綺麗に仕上げられるようになると一人前に近づいた証です!
資格支援について
技術が身に付いてくると高所での作業も行う機会が増え、資格が必要になります。もちろん費用は全て会社負担です。ロープ高所作業特別教育、ゴンドラ講習、フルハーネス講習、有機溶剤資格など、働きながらたくさんの資格や講習を受け、仕事の幅を広げていってください!
1日の流れ

- 7:30:現場へ直行(車・バイクOK)
↓ - 8:00:朝礼・KY(危険予知)→段取り
↓ - 8:15–12:00:下地処理・シーリング・防水
↓ - 13:00–16:30:仕上げ・清掃・点検
↓ - 17:00:直帰
ポイント:無駄な待機や寄り道が少ない=自分の時間が増える。 
仕事内容(できることが増える)

STEP1:補助作業(養生、資材運び、清掃、道具準備)
STEP2:下地処理(ケレン、クラック処理)
STEP3:シーリング(充填・均し)
STEP4:防水施工(ウレタン・シート等)
STEP5:仕上げ確認(目地・色・面の通りを最終チェック)
サポート体制(未経験でも安心)

- OJT同行:最初は道具の名前から。
 - 安全教育:高所・有機溶剤の基礎をミニテスト形式で。
 - 資格費用は会社負担(ロープ高所/ゴンドラ/フルハーネス/有機溶剤 等)。
 - ミニ評価:できる作業が1つ増えるごとに“バッジ”付与→次の作業へ。
 
成長ロードマップ

- 入社〜1ヶ月:現場ルール・補助作業◎
↓ - 2〜3ヶ月:下地処理・簡単なシール対応
↓ - 4〜6ヶ月:小面積のシール主担当
↓ - 1年〜:防水一連の流れを理解。資格取得+日給レンジ見直し
↓ - 2年〜:チーム小頭/現場段取りも経験
 
“見て盗め”より“見せて伝える”。チェックリストで可視化します。
給与・勤務・待遇
| 募集職種 | 施工スタッフ | 
| 対象となる方 | 未経験者歓迎! 普通免許保持者大歓迎! 50歳くらいまでの方 | 
| 主な仕事内容 | マンション、アパート、ビルなどを対象とした防水工事や改修工事を行っていただきます。 | 
| 雇用形態 | 正社員・アルバイト | 
| 給与 | 日給13,000円〜※経験者要相談 | 
| 諸手当 | 交通費・駐車場代全額・危険手当 | 
| 勤務地 | 都内近郊 | 
| 勤務時間 | 8:00~17:00 | 
| 休日休暇 | 日曜日(1週間前の申告で自由に休暇取得可能) | 
| 福利厚生 | 資格支援 | 
| 提出書類 | 履歴書 | 
| 選考方法 | 面接 | 
収入モデル
- 未経験:13,000円 × 月21-22日 = 約286,000円 + 手当
 - 2年目:16,000円/日給
 
※経験者:スキルに応じて優遇(現場幅×資格でレンジUP)
働き方の自由度

- 生活に合わせて稼働日数を調整(例:月10日からでも安定ラインが作れる)
 - 直行直帰で拘束を抑え、夕方以降の時間を自分のために。
 - 人間関係はフラット。必要以上に飲み会なし、礼節があればOK。
 
よくある質問(FAQ)
未経験でも大丈夫?
道具の持ち方からスタート。OJT+資格費用会社負担で段階的に上達できます。
直行直帰の流れは?
朝礼・終礼は現場ベース。チャットで翌日の段取り共有→ダラダラ待機なし。
高所が不安です。
フルハーネス徹底&段階訓練。無理な配属はしません。
どんな人が向いている?
“コツコツ型”の継続派。礼儀・時間が守れる人。将来「資格→独立」も視野に入る人。
応募方法(30秒で入力完了)

- 必須:氏名/ご連絡先(携帯 or メール)/希望雇用形態(正社員 or アルバイト)
 - 任意:お問い合わせ内容 / 職歴(空欄OK)/資格(あれば)/通勤手段(車・バイク・電車)
 - フロー:応募 → 現場見学(任意) → 面接 → 合否
 - まずは「話だけ聞きたい」も歓迎です。